久しぶりの投稿である。かれこれ3年間コロナの関係であまり旅行しておらず、当ブログもあまり更新していなかったのだが、ぼちぼち再開したいと思います。
実は今年は去年と比べると結構出かけていて、とはいうものの家庭の事情で日帰りが多いのだが、結構電車には乗っていたりするので、今年(2023)に乗った電車を紹介したいと思う。
■近鉄
昨年に引き続き、今年も近鉄に乗って初詣に行った。初日は奈良県内だが、2日目に大阪から伊勢神宮に行き、名古屋経由で福井に帰ったので、結構な距離を近鉄で移動することになった。
まずは近鉄京都駅から天理行急行に乗って天理へ。別に天理教本部に行ったわけではなく、その奥にある石上神宮まで初詣に行ってきました。神社関係の写真は今後別のブログで紹介したいと思う。
翌日は大阪難波からアーバンライナープラスに初乗車。3年前にアーバンライナーnextには乗ったことがあるのだが、ようやく乗ることができた。
但しこのまま通しでは伊勢に行くことができず、途中大和八木で鳥羽行の特急に乗り換えたのでアーバンライナーの乗車時間は正味30分程度でした。
■京阪
京阪電車に乗車したのはまあまあ久しぶりかも。3年前に出町柳から淀屋橋まで乗車しているのでそれ以来かも。4月に宇治に行ったとき、宇治から中書島経由で京橋まで乗車しました。
宇治って大阪からはアクセス悪いのかなと思ったのだが、京阪を使えばそれほどでもなく、50分で京橋に着いたので、意外に便利な場所かもしれない。運賃も420円で安い。
あと、宇治線内はロングシート車しかないのだが、座面がふかふかで結構快適だった。
中書島で8000系特急に乗り換え
この日はプレミアムじゃない普通の座席に乗車したけど全然快適。
京橋で下車したけど、京阪京橋駅で下車するのもメチャクチャ久しぶりだった。
■阪急
京都在住時は阪急西院駅が最寄りだったので結構乗ったのだが、関西を離れてからは滅多に乗らなくなった。7月に京都河原町から花隈まで乗車したのだが、阪急で京都から神戸までというのもものすごく久しぶりだった。学生時代に京都から神戸まで阪急で移動したとき、距離にして70km以上あるにもかかわらず、600円で行くことができたのには驚いた。都会の電車は安い!と思ったよ。今でも640円で三宮まで行くことができる。何なら直通電車つくっても良いと思うんだけど。
昔から変わらない、木目調の内装と緑色のモケット。但し、座席に仕切りができたり液晶ディスプレイが設置されたり時代に合わせて変わってきている。
十三駅に降り立ったのもメチャクチャ久しぶり
神戸で仕事していたときは神戸三宮で乗り降りしていたけど、花隈駅で降りることは滅多になかった。神戸高速鉄道の路線だったからだが、阪急管理になって駅名標が変わっただけで雰囲気が変わるもんだね。
■阪神
神戸に行った帰りに阪神神戸三宮から大阪梅田まで乗車したのだが、写真を見るとわかるように、車両は山陽電車だったりして。もっとも、山陽電車の車両は一部転換クロスシートなので、乗っていて快適なので、結果的にはこれで良かった。
阪神の駅なのに、近鉄とか山陽の電車ばっかり。
別の山陽直通特急に乗って大阪に向かいました。当日はプロ野球開催日で車内がメチャクチャ混んでいたので車内の写真が写せなかった・・
大阪梅田駅が絶賛リニューアル工事中できれいになっていたのだが、せっかくきれいにしたのに電車が来ないホームがあった。意味がよくわかんないのだけど?
■南海
トリを締めるのは南海である。南海電車に乗ったのも4年ぶり、久しぶりである。4年前に和歌山港からフェリーで徳島に行ったときに特急サザンに乗車しているのでそれ以来だなあ。
今回乗車したのは難波から高野山まで。南海高野線なんて8年前に一度高野山に行った以来なので本当に久しぶりである。
なんばの駅っていつ来ても雰囲気あるよね。しかし難波から電車に乗るのは本当に久しぶり。
なんばから特急こうやに乗る予定だったのだが、10時まで待たないといけなかったので、先に来た高野山行き急行で河内長野まで行き、河内長野から極楽橋まで特急に乗車した。先に乗車した2000系電車は橋本より先の山岳路線に乗り入れ可能な車両となっている。車両が17mとやや短く、扉が2扉なのが特徴である。
特急こうや。前面展望ができるような車両となっている。
製造が1983年と40年前の車両ではあるが、内装も落ち着いた感じで背面テーブルもあり、乗り心地は普通に良かった。
緑の山間を抜ける感じがとてもよい
終点極楽橋にて。8年前に乗ったときには高野山開創1200年記念ラッピング車両だったのだが、この白とあかね色のカラーリングもしっくりして良いと思う。
・・・ということで、関西大手私鉄に全部乗ったという内容なのだが、関西在住時でも、1年間で全部乗ったことはまず無かったと思う事を考えると、8月の時点で全部乗ったのは結構感慨深いものがあるなあ。
今年は関西だけでなく九州にも久しぶりに出かけているので、次回ブログではJRおよび路面電車なども紹介したいと思います。