ROKUZAEMONの諸行無常

田舎でひっそりと暮らしています

奈良にある日本最古の神社『石上神宮』『大和(おおやまと)神社』参拝記

前回のブログで大神神社について紹介したが、実は昨年の正月に、大神神社に加えて、石上神宮、大和(おおやまと)神社にも初詣で参拝したので、今更感はあるがせっかくなので紹介したい。

■石上(いそのかみ)神宮

昨年の正月に初詣に行った神社というのが、奈良県にある「石上神宮」「大和神社」「大神神社」の3社で、そのうち石上神宮と大和神社は天理市、大神神社は南隣の桜井市に位置する。いずれもJR万葉まほろば線沿いにあり、比較的鉄道でもアクセスしやすい場所にあると言える。

なお天理駅までは近鉄も乗り入れており、京都駅から急行1本で行くことができる。

1階が近鉄のホームで、2階がJRのホームとなっている。

先ほど鉄道でアクセスしやすいと書いたが、石上神宮は駅から若干離れており、徒歩30分以上かかる場所だったので、参道入口まではタクシーを利用した。

参道入口からはしばらくこのような道を歩きます。

しばらくすると大鳥居が見えてくる。

ちなみに大鳥居には、神社名ではなく『布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)』という額が掛けられている。あと、意味があるのかはわからないが、額にはハートマークの穴が開けられていたりする。

この『布都御魂大神』とは、神様の名前と言うよりは神様(武甕雷神(たけみかづちのかみ))がお持ちになられていた『神剣』で、つまり神剣を主祭神として祀っているのが大きな特徴である。

 

大鳥居からさらに少し進んで、楼門をくぐると、目の前に国宝にも指定されている拝殿が現れる。

石上神宮は、「ピンチをチャンスに変える」神社として知られている。実は一昨年の暮れにもいろいろ大変なことがあったのだが、このときは御利益があったのか、無事ピンチをしのぐことができた。先日の奈良旅行では、石上神宮には参拝しなかったのだが、もう1回行った方が良いのかなあ。

なお神社には、「神宮」「大社」「神社」など微妙に読み方に違いがあるのだが、「神宮」というのは、皇室の祖先または天皇をお祭りしている神社のみ「神宮」と称している。つまり他の神社とは異なり非常に格の高い神社である。

石上神宮は、大神神社と同じく、古事記や日本書紀にも『布都御魂大神』の話とともに由緒が記載されているということで、日本最古の神社の一つであり、かつ日本書紀にも「神宮」と称されていた神社であることからも、石上神宮が非常に格の高い神社と言うことがわかります。

あと特筆すべき点として、境内にニワトリが飼われている。石上神宮では、時を告げる鳥として、神の使いとして大事にされているとのこと。

境内に牛もいたりするのだが、これは信者が寄贈したものとのことで、神社の由来にはあまり関係ないらしいです。

あと、大神神社と同じく山の辺の道沿いに位置する。ちなみに石上神宮から大神神社まで、山の辺の道を徒歩で移動する場合、約8.6km(時間で約2時間強)で行くことができる。片道だったら行けなくはない距離なので、いずれチャレンジしてみたい。

■大和(おおやまと)神社

大和と書いて「おおやまと」と呼ぶこの神社も、日本最古の神社の一つとのこと。この神社は当初参拝する予定ではなかった。というかそもそも存在自体知らなかったのだが、天理駅についたときにかなり大々的に名所として案内されていたので、石上神宮参拝の後に行くことにした。こちらもタクシーで移動。

案内にも記載されていたが、ご祭神である「日本大国魂大神(やまとのおおくにたまのかみ)」は、大和国の守護神であるとともに、戦艦大和の守護神として祀られていたとのこと。

なお神社の参道が非常に長く、参道が約270mあるのだが、この長さは戦艦大和と同じ長さとこと。

長い境内を通り二の鳥居をくぐったところに拝殿がある。

この神社は、全国から参拝客が訪れる神社と言うよりは地域の氏神的存在の神社で、初詣も地元の方ばかりのように見受けられた。

但し、写真にはないのだが、ここの神社には『最強守』というなんとも御利益のありそうなお守りが授与されているので、この神社を参拝した際には手に入れたほうが良いような気がする?(気がするというのもなんとも失礼な言い方だが)

境内には他にもいろいろあり、摂社「高龗神社(たかおおかみじんじゃ)」がある。その場では読み方わかりませんでした。どうやら天候を司る(暴雨暴風から守る)神様っぽい。

その横には、磐座(いわくら)雨師(あまし)が祀られている。磐座とは、神様が降臨し腰掛けたとされる場所で、雨師は雨の神様のことらしい。

少し離れた場所に、「戦艦大和ゆかりの神社」の石碑が建てられていた。

大和神社周辺は非常にのどかな田園地帯となっている。

石上神宮と異なり、大和神社はJR長柄駅から歩いて行くことが出来る。長柄駅まで7~8分で到着。

去年は紹介した2つの神社に加えて、大神神社、そして伊勢神宮に参拝しているので、非常に強力なパワースポットを回ったことになる。今年もいくつか神社に参拝しているのだが、何なんだろうね、疫病神というか、いてほしくない人々がまとわりついてくるんだよね。

神々の御力を授かりながら、心穏やかに過ごしたいものです。