ROKUZAEMONの諸行無常

田舎でひっそりと暮らしています

のとじま水族館

今日は仕事で七尾。プライベートで能登に行くことはあまりない。やっぱ遠いよなー。但し、以前までは、金沢にいても能登に行こうという気はあまりなかったのだが、最近若干考えが変わってきた。というのも、何軒かおいしい店を発見したからである。

午前中で所要を済ませて、せっかくなので午後は久しぶりに能登 島に立ち寄ることにした。

写真はないが、和倉温泉から能登島に入る能登島側の入り口に、「みず」という飲食店があり、そこの牡蠣フライ定食はめちゃうまい。筆者はいつも牡蠣フライ定食牡蠣飯つき(1,000円)を頼んでいる。ここで飯を食うだけでも能登島に来る価値はある。和倉温泉でわけのわからん食事を頼むくらいであれば、この店をお勧めします。

DSC04878-2.jpg

七尾湾の風景。

 DSC04880.jpg 

能登島の風景。今日は天気がイマイチだが、天気がよくて凪の日であれば、水が透き通るくらいきれいな様を見ることができる。しかし今日の黄砂はひどかった。金沢なんか朝起きたら空が黄色かったが、あんな空を見たのははじめてである。

DSC04884.jpg

のとじま水族館は初めてである。1,320円とられた。結構高いな。

DSC04895.jpg

何の魚かわからないけどきれい。

DSC04899.jpg

オコゼ?

DSC04904.jpg

これもなにかわからず。しかし、ストロボなしでこれだけきれいに写真が撮れるとは最近のデジカメはすごい。

DSC04940.jpg

魚の群れ。水槽の奥行きはあまりないみたい。

DSC04945.jpg

今何かと話題のイルカ。イルカ漁が問題視されるが、そもそもイルカが食用だという認識はごく最近までなかった。まあ、でも文化という名の下で、漁を正当化する姿勢には正直疑問を感じる。今じゃ食べなくても十分生きていける。日本人が生きるために資源を乱獲して生態系に影響を及ぼすことが正しいとはとても思えない。

DSC04953.jpg

こんな愛くるしい姿を見ると情が入って捕まえようとは思えないのだが・・

あと、ついでにいうと、最近能登島に野生のイルカが棲みついて、小魚を食べてしまう関係で能登島周辺の漁獲が減少しているそうである。本来能登にはいない生き物だったらしいが、地球温暖化の影響なのか、ここ数年七尾湾内の生態も変わってきているようである。

DSC04967.jpg

くらげ。近年大型くらげは厄介者されているが、こんな程度のくらげであればかわいらしい。しかし、くらげは6億年以上前から絶滅せずに進化を遂げている。すごい生き物なんだろうな・・写真で見る限り、こんな程度のものに命が宿っていることに驚きを感じる。

DSC04976.jpg

うつぼ。

DSC04930.jpg

ラッコはアクリル板の影響か少し見にくかった。

DSC04920.jpg

イルカショーもやっていた。寒空の中、ご苦労様です。

DSC04979.jpg

締めはマリンガール。ぱっと見良くわからなかったのだが、結構かわいい女性でした。

今日はちょっと寒かったが、3連休の中日とあって来訪者はとても多かったように思います。水族館などこれまで興味はなかったが、来ると結構楽しい場所だった。仕事とはいえ来れてよかった。しいて言えばもう少し近いともっといいのだが・・やっぱ遠いよな・・