ROKUZAEMONの諸行無常

田舎でひっそりと暮らしています

蜷川実花・蜷川宏子 二人展に行ってきたー in金津創作の森ー

今日は久しぶりに金津へ。金津創作の森は実に20年ぶりに来たが、蜷川実花という人気アーティストの展覧会ということもあり、結構な人だった。 場所は北陸自動車道金津ICを降りて数分、緑豊かで閑静な森の中に美術館はある。 sosaku.jp 蜷川実花の展覧会は201…

駅の立ち食いそばを比較してみる-今庄そばもうまいけど-

福井駅に来たことのある人は知っていると思うが、駅の立ち食いそばの「今庄そば」はおすすめである。筆者は電車通勤ではないが、小腹が空いたときにはそばを食べるためだけにわざわざ立ち寄って食べている。 月2回は食べてるかなー。 お店は福井駅の入り口す…

えちぜん鉄道・福井鉄道の相互乗り入れ事業の変遷(4)完成した田原町駅~ヒゲ線延伸区間(福井駅電停)の様子

これまで3回に分けてえち鉄・ふくてつの相互乗り入れ事業、えち鉄福井駅高架化の様子を紹介しましたが、今回は、ふくてつの田原町、福井城址大名町(旧市役所前)、福井駅前電停の完成した様子と、ヒゲ線延伸区間の様子を紹介したいと思います。 田原町駅の…

えちぜん鉄道・福井鉄道の相互乗り入れ事業の変遷(3)完成した福井駅、福井口駅の様子

前回、前々回のブログでは、えち鉄・ふくてつの整備前・整備中の様子を紹介しましたが、今回は、えち鉄福井駅、福井口駅の完成後の写真を紹介したいと思います。 事業概要については前回、前々回のブログを参照のこと。 正面から見たえち鉄福井駅の外観の様…

えちぜん鉄道・福井鉄道の相互乗り入れ事業の変遷(2)えち鉄仮線切替、ふくてつヒゲ線延伸直前の様子

◆えちぜん鉄道・福井鉄道相互乗り入れの概要 えちぜん鉄道と福井鉄道という異なる私鉄について、その乗換駅である田原町駅で線路接続を行い、福井鉄道が運行している低床車両(LRV)をえちぜん鉄道区間である鷲塚針原駅まで乗り入れるというものである。LRV…

えちぜん鉄道・福井鉄道の相互乗り入れ事業の変遷(1)高架前のえち鉄の様子

以前福井駅前再開発に関する記事をあげたのだが、そういえばえち鉄・ふくてつ相互乗り入れについて紹介し忘れたので、時期的に遅くなりましたが紹介したいと思います。 この事業については話すと長くなるので割愛するが、福井のような小さな県、かつ1世帯当…

お知らせーサブチャンネル始めますー

どうも、ROKUZAEMONです。 メインブログでは、まち歩きに関するテーマを中心に書いていますが、こちらのブログではそれ以外のしょーもないことをつぶやきます。 メインブログに関する内容(お知らせ)も多少掲載します。 サブブログはこちら gorokuzaemon.ha…

屋久島・白谷雲水峡の思い出-苔むす神秘の森に感動-

はてなブログを作成している人の多くは、「Google Search Console」にも登録していると思います。その中で、検索キーワードが検索順に表示されると思うのだが、最近不思議なキーワードが検索に引っかかるみたいで・・ 「屋久島三大がっかり」って何? おそら…

植治の庭探訪(5)長浜慶雲館-港と鉄道乗り換えの迎賓館-

今週は植治の庭をシリーズで紹介しているが、今回は長浜にある慶雲館である。冬の盆梅展で有名だと思います。 お庭の紹介の前に、慶雲館を語る上では立地条件が結構重要となるので先に紹介したい。 出典:長浜駅周辺観光マップ(抜粋) https://www.biwako-v…

植治の庭探訪(4)平安神宮神苑-栖鳳池から泰平閣の絶景を愉しむ-

筆者は学生時代4年間京都にいたが、京都にいる学生の大半はそうだと思うが、京都のお寺やお庭はほとんど行かなかったねえ。一番よく行ったお庭が淀のお庭(京都競馬場)というのがなんとも・・。仁和寺の近くに住んでいたから仁和寺はよく散歩に行ったが、境…